Rnvvのブログ

ポケモン大好きブログ。たまに違うことも喋る。

ふとした疑問。江戸時代長くね?

 平成31年天皇様が上皇様になりました。それに伴って元号が令和になったじゃないですか。そのことから「〜時代」っていうのを天皇様が即位されている期間なのかなって思っていました。

 しかし、ふと考えてみると「江戸時代」って250年くらいあるじゃないですか。?ってなったんですよね。歴史年表見てみるとすぐわかったのですが、江戸時代というのは日本の歴史区分のうち徳川幕府が統治していた時代のことを指すみたいですね。

 言われてみれば元禄とか慶長とか他の元号がありますしね。平安時代も300年くらいあるし、大きな歴史区分と元号が混ざっている歴史年表ってなんだろう?って思っていたのですが、現代・近現代が大きな歴史の潮流の一つになのかなって思ったりしました。現代が過去のものになった時、または民主主義の現代の様式が崩れたときに「今」のことを大きな時代区分のうちの一つとして数えるようになるのかな?って思いました。

 となると、平安とか江戸みたいな大きな歴史区分を考えたのって誰なんだろうなって疑問を覚えました。

 

 

 

 

 

調べました。

 

 

 

 

 

 意外というか、そういうことかってなったのですが江戸幕府大政奉還したのち、生まれた明治時代の新政府が考案したようですね。そういうことなら、江戸以降はまとめられていないのも当たり前か。

 江戸時代を生きていた人々はその当時のことを江戸時代だと思っていないってことですね。意外っちゃ意外だけど考えてみれば当たり前ですね。

 

それだけです。